習慣化トレーナー田村のZEN-Habits

あなたの習慣づくりをお手伝いさせてください!

習慣

なりたい自分を創る習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 最近、雨の日が多いような。若葉が雨に映えますね。 本日は、なりたい自分を創るための習慣の重要性についてお話ししたいと思います。 以前の記事でも触れていますが、新たな習慣を作ることは自らのアイデンティテ…

習慣化における停滞期間

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は、習慣化における潜在能力の潜伏期間についてお話しします。 昨日の記事でも、習慣化はコツコツ型の人に適しており、せっかちな方には向いていないと書きました。 特に、習慣化の基本はとても小さい行動から…

習慣のフォーカスマップ

こんにちは!習慣化トレーナー田村です。 また日付をまたいだ更新となってしまった。。 今日はフォーカス・マップについてお話します。 このブログでは、習慣化の為の手法や、お勧めの習慣を紹介していますが、そもそも、「何から習慣化するべきなのか?」 …

4月第3週の振り返り

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 恒例の振り返りいっちゃいましょう。 皆様の心に届く記事はありましたでしょうか? 運のいい人の習慣① ・心理学者のリチャード・ワイズマン博士は、運の良い人の行動を分析し、幸運を引寄せる4つの習慣を提案してい…

批判しない習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 関東は小雨がぱらついていますが、雨に濡れた新緑が綺麗ですね。 さて、本日は批判しない習慣についてお話をさせていただきます。 皆さんは、ついつい誰かを批判してしまって、後味の悪い気持ちになったことはない…

運の良い人の習慣④~不運を幸運に~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 今週ご紹介してきた運の良い人の習慣もいよいよ最終回です。 皆様に何かしら感じられるものを提供できたら嬉しいですね。 習慣④不運を幸運に変える習慣 ここまで3回連続で運の良い人の習慣を書いてきましたが、運が…

運の良い人の習慣③~幸運の期待~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 何だか関東は暑くなってきましたね。虫の鳴き声も出てきたようです。 今日も引き続き運の良い人の習慣についてご紹介したいと思います。 習慣③幸運を期待する 皆さんは、将来の自分の夢や健康、生活についてどのよ…

運の良い人の習慣①~チャンスに気づく~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 新しい週が始まりましたね。今週も気合いを入れて行きたいと思います! 本日は運のいい人の習慣についてお話をしたいと思います。 皆さんは自分は運が良い方だと思いますか? それとも、あまり良くない方でしょうか…

2022年4月第2週振返りの習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 庭の草がどんどん増えてきていますね。今年も草取りが大変だなぁ。。 さて、いつも通り先週の振返りを行っちゃいましょう! 長期的目線の習慣(4月4日) ・苦しいと感じられた時期でも、今振り返るとその経験を自分…

泣き言を言わない習慣

こんにちは!習慣化トレーナー田村です。 本日は泣き言を言わない習慣についてお話ししたいと思います。 皆さんは、とても期待していたこと、こうなって欲しいと願っていたことが、自分の意にそぐわない結果となった時、どのような気持ちになるでしょうか? …

将来の自分に相談する習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 今日は家を出るときバタバタしてたら髭剃りで指先を切ってしまいました。。何事も余裕が大切ですね。 本日は未来の自分に相談する習慣についてお話しします。 ダイエットや運動等、習慣化に取り組まれている方は多…

習慣化の3ステップ

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 電車が最近、混んでますね~。こういうところでも、新年度を実感します。 さて、本日は習慣化の3ステップについてお話しします。 習慣化コンサルタントの古川武士さんは、その著作の中で行動習慣を身につけるにあた…

2022年3月第5週振返りの習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 今日関東は雨でした。お花見しようと思ってた方は少し残念でしたね~。 私は雨の中、アズマヒキガエルのオタマジャクシを娘と捕まえに行ってました。 本日は、恒例の先週の振返りを行っていきます! 興味を持ってい…

How can i と考える習慣

こんにちは!習慣化トレーナー田村です。 最近は寒かったり暑かったり、季節の変わり目は気候が安定しないですね。皆さんも風邪などひかぬようご注意ください。 さて、今日は「How can i ~(どうしたら自分は○○ができるか)」と考える習慣についてお話しした…

環境を整える習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 今日は、環境を整える習慣についてお話しします。 以前、タスクを実行するためには意志力を出来るだけ使わない準備が有効だと、お話ししました。 意志力は消耗するため、タスクを実行するだけの意志力が残っていな…

アウトプットの習慣

こんにちは! 習慣トレーナー田村です。 いつもブログを見ていただきありがとうございます。皆様に少しでもお役に立てるよう日常生活で活用できる習慣を多数お伝えできればと考えています。 本日は、アウトプットの習慣についてお話ししたいと思います。 皆…

心を安定させる習慣②

こんにちは! 習慣トレーナー田村です。 振り袖や袴姿の女性を見ると、卒業シーズンか~と懐かしい気持ちになりますね。 さて、今日は昨日に続いて心を安定させる習慣についてお話しします。 昨日はABC理論から思考習慣の見直しによる、心を安定させる方法を…

心を安定させる習慣①

こんにちは! 習慣化トーレーナー田村です。 神奈川県では桜が咲いてきました。花やかな季節が到来しています。 本日は心を安定させる習慣について話をさせていただきます。 日本においては、戦後の高度成長期を経て先進国の仲間入りを果たし、50~70年前と…

2022年3月第4週振り返りの習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 今日は暖かい日だったので湘南の海で子供と遊んできました。疲れた~。 本日は、先週の習慣化ブログの振返りを行います。 ■意志力について① (3月21日) ・我々は意志力を自分ではどうにもできないものと考えてしま…

やらないことをやってみる習慣

こんにちは! 習慣トレーナー田村です。 東京は蔓防があけて、飲み屋さんが賑わってますね~。 本日は、「やらないことをやってみる」習慣についてお話ししたいと思います。 組織の中で働いていると、だいたい日常的な業務が決まってきて、流れ作業的な形に…

頑張りすぎないで!

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 年々花粉症がひどくなっている気がして、目と鼻がつらい季節が来ています・・。 さて、今日は頑張りすぎない習慣についてお話ししたいと思います。 何か良い習慣を作ろうと思い、あれこれ頑張って取り組んだものの…

意志力について③~意志力を鍛える~

こんにちは!習慣化トレーナー田村です。 昨日は急に冷えて、冬に戻ったかのような日でしたね。 本日は「意志力について」第3回目をお話したいと思います。 さて、昨日のラディッシュとクッキーの実験から、意志力をできるだけ消耗をさせないことがタスクへ…

意志力について②~意志力の消耗を抑える~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 昨日は春のお彼岸でしたね。お墓参りに行かれた方も多いのではないでしょうか。 さて、昨日に引き続き「意志力」についてお話をしていきたいと思います。 昨日は、人間にもともと備わる意志力について、子供へのマ…

意志力について①~我慢と意志力~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 庭にはたくさん土筆がでてきました。春の訪れを感じますね。 本日は「意志力」についてお話しできればと思います。 意志力は、我々の習慣化においてとても大きな役割を果たしてくれる存在ですが、そのコントロール…

2022年3月第3週の振返り

こんにちは! 習慣トレーナー田村です。 最近はてなブログ内を色々さまよってますが、皆さん個性があって素敵なブログが多いですね。勉強になります。 先週から始めた習慣化ブログですが、今後、毎週日曜日に私自身の振返りも兼ねて先週の内容の要約を行いた…

笑顔の習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 皆様、地震の方は影響なかったでしょうか? 本日は笑顔についてお話ししたいと思います。 ところで、みなさんは一日何回笑っていますか? 最近思い切り笑う機会が少なくなったと感じている人も多いのではないでしょ…

ポジティブな思考習慣②

こんにちは! 習慣トレーナー田村です。 今日は最高の一日でしたでしょうか? 今日は昨日に続いて、ポジティブな思考習慣について記載したいと思います。 ワインの例えのように、同じものを見ても人によって見え方が違うという話を書きました。まずは自分の…

ポジティブな思考習慣

こんにちは!習慣化トレーナー田村です。 習慣について掘り下げようかと思いましたが、思考習慣についての話に変えました^^; 昨日のブログでは、習慣を作るということは、自分自身のアイデンティティーを作ることだと書きましたが、それは生活習慣だけでなく…

習慣とは?

こんにちは! 習慣トレーナー田村です。 本日は、習慣そのものについてお話ししたいと思います。 「我々自身は繰り返し行う習慣によってつくられる。優れた結果は一時的な行動ではなく、習慣によってもたらされる。」 アリストテレス アリストテレスは紀元前…

習慣化テクニック:ベイビーステップ②

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は、昨日に引続き「ベイビーステップ」について記載します。 昨日のポイントは次の通り。 ・習慣化には行動への心理的ハードルを下げることが大切 ・習慣の目標を限りなく小さくすることで、心理的ハードルを下…