習慣化トレーナー田村のZEN-Habits

あなたの習慣づくりをお手伝いさせてください!

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

能力4倍? ストレスを味方にする習慣

がが こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 皆さんは「ストレス」という言葉に対してどのようなイメージを持っているでしょうか。 「ストレス」は外部からの刺激を受けた際に生じる緊張状態のことを意味しますが、天候や騒音の環境要因、病気や睡眠不足…

禅語:閑座聴松風(かんざしてしょうふうをきく)

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は禅語「閑座聴松風(かんざしてしょうふうをきく)」についてお話しします。 私もそうですが、仕事にせよ家事にせよ、毎日目の前の問題に対処していく日々は、何だかせわしくなく、心を休ませる暇がないと感じ…

3手先を読む習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 今日は3手先を読む習慣についてお話ししたいと思います。 皆さんは、誰かに質問しようとした時、相手の回答を予測して質問をしているでしょうか? 答えが分からないから質問するじゃないの? そう思った方もいるか…

穏やかに生きる「でなくてもいいか!」の習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は、穏やかに生きるための「でなくてもいいか!」の習慣についてお話したいと思います。 皆さんは誰かに期待をしていたにもかかわらず、その期待を裏切られたと感じた経験はありますか? 私は最近、努力して取…

心を養う「いただきます」の習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は、「いただきます」の習慣についてお話をしたいと思います。 皆さんは最近、食事の前後で「いただきます」「ごちそうさま」を言っているでしょうか。 私の子供の頃は、親から食事の前には「いただきます」、…

EDGEの習慣③~楽しませる~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 さて、本日はEDGEの習慣③についてお話をさせていただきます。 前回では、相手を豊かにする方法(Enrich)として、自分だけの(弱みも含めた)強みを追求することについてお話ししましたが、いくら相手を豊かにでき…

禅語:電光影裏春風を斬る

着る こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 なんだか外は雨の気配。遠くで雷鳴も轟いています。そんな時、思い出される言葉が、「電光影裏春風(でんこうえいりしゅんぷう)を斬る」です。 この言葉のもともとの由来は、1200年代、中国の南宋で生まれた…

EDGEの習慣②~自分だけの制約を活かす~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 さて、昨日に続いてローラ・ファン教授のEDGEについて学んでいきたいと思います。 皆さんは、自分だけの強み弱みを把握しているでしょうか? 「E(enrich):相手を豊かにする」を追求するためには、自分が提供でき…

EDGEの習慣①~自分が輝ける場所で戦う~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 最近、仕事でもブログでもなんだか停滞感を感じてしまうこの頃です。これが5月病ってやつでしょうか? いつも読んでくださる方には、いきなりのネガティブモードで申し訳ない気持ちがいっぱいなのですが、たまには…

本気の挨拶?をする習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は「挨拶」についてのお話です。 皆さんは「挨拶」をどこまで本気でしていますか? いやいや、挨拶に本気もなにも何を言っているのか、と思われた方もいるかもしれませんが、「挨拶」の語源を調べると、実は禅…

制約を飛び越える習慣②~オリィ研究所~

オリィ研究所 こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 昨日に引き続き、制約を飛び越える習慣についてお話ししたいと思います。 というのも、本日新聞を読んでいたら、本テーマにまさしく合致した記事がありましたので、それを紹介させてください。 皆さん…

制約を飛び越える習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は制約を飛び越える習慣についてお話をさせていただきます。 皆さんは、自分自身に課されている「制約」を感じたことはあるでしょうか? 人は生きていく上で様々な制約をうけるものです。最近は親ガチャという…

モチベーションを高める習慣目標

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は、モチベーションを高める習慣目標の決め方についてお話をさせていただきます。 本ブログをいつも読んでいただいている皆様は、何か習慣を始めてみようとトライした経験があるのではないでしょうか(願わくば…

禅語:杓底の一残水 流れをくむ千億人(しゃくていのいちざんすい、ながれをくむせんおくにん)

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は、禅語「杓底一残水 汲流千億人」(しゃくていの一残水、流れを汲む千億人)についてお話をさせていただきます。 福井県にある曹洞宗の総本山である永平寺に行くと、正門の両脇の石柱に「杓底一残水 汲流千億…

幸せと節約の習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 今朝、パンを食べようと袋から取り出すと、何やら緑色の点が。。あー、カビです。外の雨音を聞きながら、もうそんな時期かと妙に納得。カビが侵食しているであろうエリアを除去して、トーストしてバターを塗り、む…

お客様を迎える準備の習慣~開径待佳賓(みちをひらきてかひんをまつ)~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 今日は、お客様を迎える準備の習慣についてお話しします。 皆さんは、とても大切な来客がある時、どんな準備をするでしょうか? 当然、粗相が無いように玄関を掃除し、不要な物を片付けて、花を飾る、美味しいお茶…

書くことと心のバランスの習慣

こんばんは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は、昨日の「成功?失敗?から自由になる習慣」の続きを書こうと思っていましたが、久しぶりに頭に血が上ったことがありましたので、、それについて書きたいと思います(ちゃんと後で習慣の話をしますのでご安…

成功?失敗?から自由になる習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は成功や失敗からを自由になる習慣についてお話をしたいと思います。 皆さんは、自分の人生における目標だったり、なりたい姿というものを思い描くことはよくあるのではないかと思います。 例えば、お金をたく…

姿勢と呼吸を整える習慣~調身、調息、調心~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は、呼吸を整える習慣についてのお話です。 私は平日、ほぼ毎朝電車に揺られて会社に通勤するという生活を送っております。コロナのお陰でテレワークが普及したものの、やはり通勤時間帯の読書習慣や職場での刺…

ウルトラディアン・ディップを意識する習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 長い連休が終わり、またいつもの日常に戻るという方にとっては少し暗い気分になる月曜日でもありますね。 さて、本日は「ウルトラディアン・ディップ」を意識する習慣についてお話しします。 では、そもそも「ウル…

禅語:他は是れ吾れにあらず

こんにちは! 習慣トレーナー田村です。 本日は禅語「他は是れ吾れにあらず(たはこれわれにあらず)」についてお話ししたいと思います。 この言葉は、日本の曹洞宗の開祖道元禅師(1200~1253年)の『典座教訓』に出てくる、道元禅師が中国での修行中に教わ…

夫婦仲を良くする習慣②~相手を敬う~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日も引き続き、夫婦中を良くする習慣についてお話していきたいと思います。 はたして、こじれてしまった田村家の夫婦関係を正常に戻すとっておきの習慣はあるのでしょうか!? フロリダ州立大学のジョン・メイナ…

夫婦仲を良くする習慣①~相手に対する気持ちをノートに書く~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は、少々反省を踏まえつつ、夫婦仲を良くする習慣について、お話しします。 先日風邪を引き、別室で寝ていたところ、どうも台所が騒がしい。 なかなか寝付けないため、少々イライラして、台所に顔を出すと、妻…

毎朝掃除をする習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 コロナの検査結果について病院から連絡があり、無事、「陰性」とのことでした。この頃はちょっとした風邪でもひやひやするものですよね。 本日お話しさせていただくのが掃除をする習慣です。 日々時間に追われる現…

褒める子は伸びる?の習慣

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 昨日からの熱は解熱剤で治まったのですが、まだ喉の調子がよくなく、安静にして部屋で寝ていると、3歳になる娘が、「ジュース買ってきたよ~」とスポーツドリンクを持ってきてくれました。 妻と一緒に近くの自動販…

習慣化における柔軟性

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日、38℃の熱が出ており、PCR検査を受けてまいりました。。コロナでないことを祈ります。。 本日は、習慣化における柔軟性についてお話しします。 本ブログもそうですが、継続することを目標としても、日常生活の…

zen habits とは?

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は、本ブログ名のzen habits(禅的習慣)について、考えていることを徒然なるままに書いてみたいと思います。 当ブログですが、開始してから1.5か月ほど経過しています。 ブログの主題は「習慣化」をメインテー…