習慣化トレーナー田村のZEN-Habits

あなたの習慣づくりをお手伝いさせてください!

禅語:閑座聴松風(かんざしてしょうふうをきく)

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は禅語「閑座聴松風(かんざしてしょうふうをきく)」についてお話しします。 私もそうですが、仕事にせよ家事にせよ、毎日目の前の問題に対処していく日々は、何だかせわしくなく、心を休ませる暇がないと感じ…

禅語:電光影裏春風を斬る

着る こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 なんだか外は雨の気配。遠くで雷鳴も轟いています。そんな時、思い出される言葉が、「電光影裏春風(でんこうえいりしゅんぷう)を斬る」です。 この言葉のもともとの由来は、1200年代、中国の南宋で生まれた…

禅語:杓底の一残水 流れをくむ千億人(しゃくていのいちざんすい、ながれをくむせんおくにん)

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は、禅語「杓底一残水 汲流千億人」(しゃくていの一残水、流れを汲む千億人)についてお話をさせていただきます。 福井県にある曹洞宗の総本山である永平寺に行くと、正門の両脇の石柱に「杓底一残水 汲流千億…

禅語:他は是れ吾れにあらず

こんにちは! 習慣トレーナー田村です。 本日は禅語「他は是れ吾れにあらず(たはこれわれにあらず)」についてお話ししたいと思います。 この言葉は、日本の曹洞宗の開祖道元禅師(1200~1253年)の『典座教訓』に出てくる、道元禅師が中国での修行中に教わ…

禅語:水を掬すれば月手に在り

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 本日は、「禅語:水を掬すれば月手に在り」についてお話しします。 この禅語は、とても美しい詩的表現とその言葉の持つ意味合いから、とても好きな禅語の一つです。 禅で使用される言葉としては「水を掬すれば月手…

禅話 4人の妻

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 今日は素晴らしい満月ですね。ピンクムーンというらしいですが、とても癒されます。 本日は、「雑阿含経」という初期仏教経典から、4人の妻という話についてご紹介します。 昔、4人の妻を持った男がいました。 男は…

運の良い人の習慣②~直感力~

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。 なかなか更新時間を安定させることができないのが目下の悩みです。 本日は、昨日からの続きで運の良い人の習慣について、ご紹介します。 イギリスのマジシャンで心理学教授のリチャード・ワイズマン博士は、運が良…

禅話 随所に主となる

こんにちは!習慣化トレーナー田村です。 先日は子供の入園式でした。参加出来ませんでしたが、最近の入園式はyoutubeで配信されるんですね~。 「随所に主となれば、立つところ皆真なり」 「その場その場で自分が主となれば、どこに行っても周りに流される…

禅話:春は花

こんにちは! 習慣化トレーナー田村です。関東はソメイヨシノが満開を迎えていますね。今週末がピークとのことですのでお花見に行かれる方も多いのではないでしょうか?桜つながりではありますが、実は花にまつわる禅の話は多数あります。 今日は、『無門関…

禅話:日日是好日(毎日ハッピー!)

こんにちは! 習慣トレーナー田村です。 関東では今日は風が強く、雨も降ってます。春の嵐というやつでしょうか。 今日は禅語:「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」をご紹介します。 比較的よく聞くことのある言葉ではないかと思いますが、まあ現代風に…

禅語:脚下照顧(足元を見よ!)

こんにちは! 習慣トレーナー田村です。 段々暖かい日が増えてきて、春の訪れを感じますね。 普段は習慣についてブログを書いておりますが、私の習慣の一つでもある座禅から、仏教の禅の言葉にも興味を持っており、禅の精神についても皆様に紹介して行けたら…