習慣化トレーナー田村のZEN-Habits

あなたの習慣づくりをお手伝いさせてください!

泣き言を言わない習慣

こんにちは!習慣化トレーナー田村です。

 

本日は泣き言を言わない習慣についてお話ししたいと思います。

 

皆さんは、とても期待していたこと、こうなって欲しいと願っていたことが、自分の意にそぐわない結果となった時、どのような気持ちになるでしょうか?

 

当然、とても残念な気持ちになり、なんだか目の前が真っ暗になったような、大きなものを失ったような気持ちになりますよね。

そんな時、人はついつい泣き言を言ってしまったりします。

 

①「何もかもうまくいかない。何て不幸な世界だ」

②「何がいけなかったんだ。こんなに努力したのに」

③「なんで俺は公平に扱われないんだ。俺を親切に公平に扱わない奴らは皆ろくでなしだ!」

 

このような言葉は、感情のある人間として、ついつい言いたくなるような状況もあるかと思います。

ただ、その言葉の根底には尊大な欲求があると臨床心理学のアルバート・エリス博士はいいます。

 

上記の嘆きは、言い替えれば、

①うまく出来ないと、完璧でないとダメだ

②努力は当然報われるべきだ

③私は親切に扱われる当然の価値がある

 

という気持ちの表れでもあります。

 

世界には「⚫️⚫️であるべきだ」ということは一切なく、それを自分に要求すべきことでもない。

理想と現実のギャツプがあったとしても、そのギャップを認め、自らを苦しめない生き方が大切だと、エリス教授は述べています。

 

ついつい我々は苦しいとき、泣き言をいってしまいます。

泣き言は一回で止め、「⚫️⚫️であるべき」ではなく、「⚫️⚫️でもいいんだ」という気持ちになれるということが大切です。是非、自分に寄り添った考がえ方が出来ることを習慣にしたいですね。

 

今日はここまで(^-^)/

また明日~、

 

 

継続日数25日